【脱レンジ】離乳食の解凍方法
※2021.2.3加筆しました
現在約6ヶ月のベビーを育てるお寝坊ママです。
先日より離乳食がスタートしたのでその解凍方法についてのお話です。
電子レンジでレンチン、便利ですよね。
もちろん家には電子レンジありますし、大人は使っています。
結論からいうと、ベビーの離乳食の解凍に電子レンジは使わず湯煎しています。
子供を生む前から自分の中にゆるくルールがあり「レンジで火を通すことはしない」ことにしています。
つまり調理済みのお惣菜などを温めることはしても、例えばブロッコリーを生の状態からレンチンで火を通したりはせず、蒸すか茹でるかしています。
一度火を通したものを再加熱するときには温める意味でレンチンしますが。
〜Wikipediaより〜
物の温度とはおおよそ分子の運動量のことであるが、電子レンジはマイクロ波を照射して、極性をもつ水分子を繋ぐ振動子に直接エネルギーを与え、分子を振動・回転させて温度を上げる。いわゆるマイクロ波加熱を利用している。
直接エネルギーを与えて分子を振動・回転させて温度を上げる??
なんだか怖い。(あくまで個人的意見です)
性質が変わってしまうのではないかなぁと。
肉まんをレンチンしすぎたら皮の部分が妙に固くなったりしませんか?
食べ物じゃないみたいに。
ということで元々極力使いたくない派。
と言いつつも毎回作るのは大変。
手作りした10倍がゆと裏ごししたかぼちゃ、にんじんをリッチェルのわけわけフリージングブロックトレーに入れ冷凍しています。
これまでは、フライパン&蛇腹タイプの蒸し器をセットして蒸していたのですが、なんせズボラ。
道具2つも使うなんて私にはハードル高すぎるよ、、
▼以下のような感じで今は落ち着いています。
①水をはった深めの鍋に直接深め小皿にお粥など温めたいものをセット。(ただし耐熱必須)
②超弱火(レバーの最も弱部分)にして沸騰して5分くらい経過したら一度軽く混ぜる
③再び蓋をして5〜8分くらい加熱(分量による 多ければもう少し時間をおいたほうがいいかも)
④火を止め蓋をした状態で5分ほど蒸らす。
⑤トングで取り出し冷ます(やけどに注意!!!トングもシリコン製など滑らないものをおすすめします)
⑥熱くない程度まで冷ましたらベビーに食べさせる(皿が熱くないか注意すること ベビがやけどしないように。急を要する場合はお皿を移し替えた方が無難)
水分が飛ぶようなこともないし、大人が味見しても美味しいですよ。
お粥なんて炊きたてのようにふっくら。
レンジだと複数のお皿温めるとどちらかが冷たかったりして結局温め直し…
なんてこともあるし、案外苦にならないですよ。
注意点ですが、
鍋に張る水の分量が離乳食を入れた容器の高さギリギリだと沸騰時にグラグラのお湯が入ってしまい水っぽくなるので、容器の高さより低めに入れてください。
ただし少なすぎると沸騰しすぎてお湯が蒸発してしまい、空焚きになってしまったことが数回あるのでご注意を!(ベビにつきっきりで案外忘れたりしますので!)